折々のお料理

飽くなき食欲が生んだ料理や食の研究

カップうどんのつゆは関東と関西で違う


関西と関東ではうどんのつゆの味付けが違う。
関東のつゆはカツオだしをベースにしょうゆをふんだんに使うので色が濃くなり、そして関西はこんぶだしが主流だとか。




そして、



カップうどんのつゆも関東関西で違うというので早速両方入手して食してみました。


左が関西仕様、右が関東仕様。
(プライバシー保護のため画像処理してあります。)




違いは原材料などの説明のところにEW(EASTかWEST)の表示が小さくあるだけ。
本当は原材料も比べるべきだったのだが、食欲が先行して写真すら撮らず。(ダメじゃん)



 ちなみに関東関西の狭間、中部地区はどちらの物も混在し、またどちらにも属さない独特の食文化(味噌煮込みうどんとか味噌かつとか)を持つ。そんな中部地区ではどちらが売られているかというと、知る限りの調査では、愛知県、岐阜県、三重県北部ではE(関東仕様)が売られていた。京都ではW(関西仕様)が売られているそうだ。やはり境目は関が原辺りか??





実は関西仕様を食するのは初めて。
ちょっと期待・・・

むむ、すでに揚げの色からして違いが・・・

粉末つゆのデザインが微妙に違うのも気になる。
めん、具は同じと見た。



当然粉末の色も違う。







お湯を入れて5分間・・・


(イメージ映像)







おお、確かに両者の色の違いがはっきり現れた。

  

どちらも左が関西仕様、右が関東仕様。




肝心な味は?






どっちも美味かったです。

なんじゃそりゃああああ!?



二つ並べて東西並行食いを行ったが、違いがあるのはわかるものの、どちらもそんなに違和感がなかった。

確かに関東はしょうゆの味が強く、色からして濃い気がするが、関西も色こそ薄いが塩味は濃いと思った。

とはいえ、だまって出されれば気づかずに食ってしまいそうだ。

何でもいいんかーーーい!



続き
そして気になる関東仕様と関西仕様の境目は?


趣味の部屋に戻る

TOP

inserted by FC2 system