折々のお料理

飽くなき食欲が生んだ料理や食の研究

松茸ごはんにチャレンジ


今日は高級食材である松茸をふんだんに使った、贅沢な松茸ごはんにチャレンジしてみましょう。




まず鍋にひたひたの湯を沸かし、ダシをとります。

松茸の命である香りをなるべく生かすように、昆布でとったダシがお勧めです。




薄くスライスした松茸を鍋に入れ、少量の酒としょうゆであっさり味付けします。

具は極力シンプルに、松茸のみを贅沢に使用します。




煮詰まったら用意したおひつのごはんと混ぜ合わせて出来上がり!



香り豊かな松茸ごはんです。




ちょっと待て。



いろいろとおかしくないか?



松茸ごはんというのは本当は炊くんでねぇの?

しかも松茸の断面が変だし。







バレちゃあ仕方がない。




はい、エリンギです。

同じきのこの仲間だし、まあ切ってしまえば似たようなもんだろ。



って、これじゃ香りがねーじゃん?




ふっふっふっ、心配ご無用。



我が家の台所の引き出し、いつもの作業台のすぐ下、キッチンハサミとか入っている引き出し。

開けるたびにとってもいい匂いがする。




秘密はこれ。

松茸の香料。


【広告】

《GK》松茸エッセンス【30ml】

《GK》松茸エッセンス【30ml】
価格:307円(税込、送料別)


こいつをほんの一振りすればあら不思議、エリンギごはんが松茸ごはんに早変わり!


ほんの一滴で十分。

しっかりふたをしていても引き出しの中が松茸になるほど香りが強いので、あまりかけすぎるとわざとらしくなってしまう。



「匂い松茸味しめじ」というくらいだから、コレさえあれば「何でも松茸化計画」ができる!?







早速松茸エッセンスをポチって下さった方、届くまでの時間がもったいないと思われたら・・・




この吸い物を使えばもっと手軽にできるのではないか?




おひつのごはんにそのまま振りかける。

おりょ?この香り、まったくおなじだ。

まさしくアレだな。



しかしこの袋はもともと吸い物用なので塩味がきつい。


あまり塩がきついと松茸の雰囲気が出ないので、この一袋で茶碗2〜3杯分くらいのごはんでちょうどいい。

茶碗一杯のごはんでは塩辛すぎるが、お湯に溶かすと何事もなく飲めてしまう不思議。




粉末なので小分けに使うのもよいだろう。




しかしごはんに直接混ぜるのでは水分が足りず麩が開かない。




あらかじめ茶碗に粉末を入れておき少量の湯を注ぎ溶かしておく。




ごはんを混ぜれば・・・。

とっても簡単な松茸ごはんの出来上がり!




松茸入ってないけどな。







ん?



イヤですわ奥様、これはイザ松茸ごはんが食べたくなった時、季節が合わずにいつものデパート国産松茸が売っていなかったり、海外に滞在中だったりしたときの苦肉の策で作るのざぁますのよおほほほほほほ!

(2016.4.9)


【広告】


趣味の部屋に戻る

TOP

inserted by FC2 system