年賀状の準備、今年の干支(子を)作る


(この記事はネタばれの恐れがあるので時間差でアップしています。)

毎年恒例の年賀状に貼る干支の扮装、(来年)今年は子年。

今年も年末ギリギリまで仕事で忙しかったので、どうしても取りかかりが遅くなってしまった。



というわけでいつものことながらルールの説明。

年賀状に貼る写真はトリミング、明るさ以外の加工(合成等)は一切行わない。

自作する扮装アイテムはできるだけ廃物利用。

リアルさの追求ではなくて簡略化デフォルメにする。
(まあ作るのか大変だから・・・)




写真撮影したらプリントアウトし、カラーコピーを切り取って年賀状に貼り付けるという何とも原始的な方法。


さて、子と言えばいわゆる鼠、世界的有名なテーマパークにいたり、ドラえ○んの嫌いなやつ。

毎年12月に入った頃から構想を練り、頭の中で展開図を考えておく。

というのも実は暗黙のルールで、参考画像を見ないで作る。
だから想像上の鼠ができあがる。



素材は家にあったダンボール。

コイツをはさみでちょきちょきと切って作ります(キッチンばさみ)。

去年の耳が残っている。




インコの妨害にも耐えて製作を続けます。

コイツは人が何かを始めると決まってまとわりついてくる。




鼠の口は円錐で作る予定なので段ボールを円錐形に加工。

 

なかなか難しい。


ううむむむ・・・。

頭の中で構想を組み立ててはいるものの、基本行き当たりばったり。





毎年作っていて思うが、段ボールの中でも切りやすいものと切りにくいものがある。
ハサミで切るとひしゃげて難しいものもある。

正直今年の段ボールは切りにくかった。
段ボール的にはどうでもいいことなのだが。




鼻はマジックで塗ってこんなものでよいか。

 

よく見るとマジックが貰い物(弟子の土産)の東京大鼠帝国園(仮名)のものだ。




耳もこんなものでよいか。




縁を黒く塗っておくか。

全面黒くすると、とある方面からクレームが来るかもしれない。




簡単に倒れないようにマウントも作る。

固定はガムテープと木工ボンド。




うむ、ちゅうである。







鼠と言えば子供の頃にテレビで見たアニメト○とジェ○ー。

猫と鼠はどう見ても力の差は歴然、でも最後はいつもト○がやられてモヤモヤした気分になった。

大人になった今改めて見てみると、結末はともかくジェ○ーがひどい目に遭うシーンも多い。

当時子供目線で、ジェ○ーに対する仕打ちはカウントしていなかったことが判った。

ジェ○ーがやられる → 当然の結果
ト○がやられる → 何だこの野郎!

古き時代のアメリカ、微妙に風刺めいたものや差別的な表現もあり、大人の目線で見ると何かと発見も多い。

原語版を見るとトムがトーマスだったり。






2019年は平成が令和になった大きな節目の年。
驚きなのは周りに昭和を知らない人々が結構いるという事実。

そのうち昭和→平成→令和→○○と4時代生きた世代となるかもしれない。

それまで平和な世の中が続きますように。



あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします!


(2020.1.2)


趣味の部屋に戻る

TOP

inserted by FC2 system